東京駅は改修されて丸の内ばかりに気を取られていましたが、八重洲口も変わっていたんですね。
巨大キャノピーがとても印象的。
駅のエントランスとしてとてもわかりやすいですね。
この下はバスターミナルになっています。
八重洲の地下街を歩いていたら、イルミネーションで装飾されてました。
帰りに丸善に寄ろうと思っていたのに、あちこち見ている内にすっかり忘れて帰ってきてしまいました(^_^;
ちょっと後悔。
日々の出来事|建築|写真|趣味|の4つのLogです
東京駅は改修されて丸の内ばかりに気を取られていましたが、八重洲口も変わっていたんですね。
Parallels Desktopがバージョンアップキャンペーンしていたので、12→14にアップデートしました。
前の記事でディスプレイから異臭がすると書きましたが。
原因はMacProの電源でした。
8年落ちですから、故障してもおかしくありませんね。
タイミング良く、新品の電源を手に入れることができたので、交換して問題なく動いています。
発火したり、ロジックボードが故障しなくて良かったです。
気持ち悪くなるような臭いに悩まされることもないし。w
高温になっていたPSMI Supply AC/DC Supply 1も38°で安定です。
朝MacProを起動したら、基盤が焼けたような臭いが!
動作になにも問題は無いし、普通に使えるのです。
異臭の元をたどると、どうもモニターが怪しい。
3台とも特に高熱になっているわけでも無かったのですが、1台ずつはずして試してみたら、LED Cinema Displayの1台の様。
コンデンサー液漏れか?電源か?
しかし、表示に異常なしです。
しばらく使っていたのですが、異臭で気持ち悪くなってしまいました。(^_^;
翌日改めて繋いでみたら、何の異常もありません。異臭も無し。
どういうこと?
いずれにしても、もう限界なのかも知れませんね。
再発したら、(今度は)新品買おうかな。大きいモニターじゃないと、見えないし。(^_^;
最低でも27inchは必要。
EIZO 27inch 4Kとか。
でも、高いな。ww
この数週間は、事前協議や現地調査で街を歩くことが多いです。
今日は北区役所に行ってきました。中央工学校の寮を設計していた時以来ですね。20年前かな?(^_^;
王子駅を降りてすぐの所に、音無親水公園というのがありました。昔からありましたか?
最近外出することが多いので図面やスケッチする時間が取れなくて、季節が進んで陽が短くなっていることもあるのでしょうが、少し焦ってます。
その分、夜の時間でカバーです。今に始まったことではないですが。(^_^;
事前協議書を提出してきました。
住宅を計画するにも、状況によってはいろいろありますね。
この前撮り忘れた写真をアップします。
8層のアトリウム空間。各階に打合せコーナーがあって、8階から撮った写真です。
前面道路からセットバックした屋上庭園。3階の屋上庭園。
ワンストップロビーを3階から撮影。
私の癖として、どうしても細部が気になる。
これはEVホールで撮った写真ですが、エレベーターを撮りたかったわけではなくて、注目したのはその枠です。
先週末は、しばらくぶりに音楽に浸っておりました。
たまには、こんな時間のゆとりがあっても良いですね。
まぁ、いいか。ww
10000Hzまでしか聞こえない私と、15000Hzまで聞こえる人。
これってきっとオーディオのセッティングは違うのでは?
なので、良い音の基準は、私の基準です。ww
声を基準にしてます。歌声ではなくて、話し声です。
例えばライブとか。
拍手が自然に聞こえるかとかです。
不自然な感じでは無く、自然に受け入れられるかで判断してます。
この辺は、頭で考えてもわからないので、感覚です。w
あとは、ウッドベースやアコースティックギターのピッキング音とか響きですね。
これがリアルに聞こえるように、スピーカーケーブルの長さで調整しました。
(キリがないので、ほどほどに。ww)
いろいろいじるよりも、音楽を聴く方が楽しいので。
事前相談に行ってきました。
いま進めているプロジェクトはがけ地なので、確認することや事前協議があります。(^_^;
何度か行く必要がありますね。(遠い。。。WW)
ただ、この市庁舎は見るべきところが沢山あります。それは楽しみ。
怪しまれそうなので、あまり写真撮っていませんが。
高層部分は道路からセットバックしています。
西側に展開された低層棟は地上の緑化とつながるように屋上庭園が計画されています。
高層部分のカーテンウォールは、3階から8階まで吹き抜けたアトリウム空間です。(写真撮ってない。。。WW)
北のメインアプローチからアクセスすると、この巨大なロビーがあります。
3層吹抜けのとても豊かな空間です。当然市民課のフロアですね。
このあたりまで来ると。
誰の設計か、想像はつきますね。
町田市役所のHPに詳しく紹介されています。
興味のある方は見てください。
基本設計
実施設計
新建築社のYouTube
もうすっかり秋になってしまいました。
毎年8月から10月にかけては、怒濤のような日々?をおくるのですが、今年は特に密度の濃い夏を過ごしました。
(まだ疲労回復できていません。年々長引く気がします(^_^;)
今年の夏は特に暑くて、無理に高スペックにしたMacProもかなり負担がかかったと思います。
8年落ちとはいえ、まだ使い続けないといけないので、大切にしないといけません。
この期に、エアフローを良くするため、内部清掃をしました。案の定、結構汚れていましたね。
MacProの優れたところは、内部アクセスがとても容易だと言うことです。
ケーブルも露出しているところはほとんどありませんから、すっきりしています。
上段にSuperDriveと電源、中段はHDDとPCIe、下段にCPUボードが整然とレイアウトされています。HDDキャリアも4つ。スライドさせて嵌め込むだけです。PCIeは16レーン×2、4レーン×2です。CPUもトレイに乗っていて、フックを解除してスライドするだけではずすことができます。良く考えてありますね。
4つのPCIeレーンはすべて埋まってます。(^_^;一番下が16レーンでQuadroK5000です。
2スロットに対応するため、1段目と2段目は間隔が広くなってます。Quadroがやたらデカく見えますが、3分の1はファンです。実際の基盤は全体の3分の2程しかありません。
ここまでデカくする必要あるんですかね?
2段目にUSB3.0のボード。
3段目がカードに載せたM.2で、これが起動ディスクです。
4段目はSSDですが、すぐ上のHDDキャリアにも同じSSDを乗せて、ソフトウェアレイドを組んでいます。
残りのHDDキャリアは、すべて従来のHDDで、データ保管用とバックアップ用です。
特にTime MachineのHDDには、幾度となく助けられています。バックアップは必須ですね!
筐体内の埃もすっきりきれいになりました。グリスは面倒なので今回はそのまま(^_^;
そろそろ新MacProも発表されそうですね。
興味はありますが、買える価格ではないでしょうね(^_^;
でも、きっと欲しくなるよな・・・WW
今年もOfficeのサブスクリプションの案内がきておりました。