コノイエにインタビュー記事が掲載されました。
考え方や姿勢などをお答えさせていただきました。是非ご覧下さい。
リンク先
コノイエ
秋も深まり、紅葉の季節ですね。
昨年は、見られなかったので、今年こそはとあちこち出かけています。
房総半島屈指のワインディングロード。紅葉も美しいです。
日々の出来事|建築|写真|趣味|の4つのLogです
コノイエにインタビュー記事が掲載されました。
考え方や姿勢などをお答えさせていただきました。是非ご覧下さい。
リンク先
コノイエ
秋も深まり、紅葉の季節ですね。
昨年は、見られなかったので、今年こそはとあちこち出かけています。
房総半島屈指のワインディングロード。紅葉も美しいです。
またバイクに乗り始めてからは、仕事の合間をぬって出かけることが多くなりました。
今年は暖冬だったので、助かりました。
房総を走ることが多く、その風景の美しさにいつも感動してしまいます。
ちょっと足が遠い建築を見に行ったりするのにも、バイクはとても便利です。
ローカル線の小湊鐵道の駅は、ボランティアの皆さんが周辺を整備されているようです。
そのひとつ飯給駅(いたぶえき)。
菜の花が美しいですね。
駅前の短い区間だけですが、桜も植樹されています。
都市に住宅を建てる時に常に意識しているのは、光の入れ方と風の通し方です。
単純に外壁に窓を向けても、隣家が迫っていたり。
この住宅も都心部にあって、敷地の広さには比較的恵まれていましたが、東道路の東西に長い敷地でした。
南北には、隣家が迫っています。
2階にリビングやダイニングを計画した方が良いのですが、オーナーのライフスタイルと合わないことから、1階に計画しています。
どうしても明るさが不足してしまうので、上部から柔らかな光が落ちてくるように考えています。
つくし野の家の写真をHPに掲載しました。
VectorWorks2020がリリースされました。
ServiceSelect契約をしているので、インストールすればすぐに使うことができます。
VW2019で起こる遅延は改善されているか。
確認のため、テスト使用しています。
まだ軽い作業しかしていませんが、遅延は発生していません。
リリースされたばかりなので、なんとも言えませんが、いつものように何か不具合は出るでしょうね。
いつになったら、まともになるのか。
私の環境だけなのか?よくわかりません。
とにかく、トラブルなく、ストレスなく、動いてくれれば、それだけで良いと思ってます。
VW2020のmacOSの動作環境を貼っておきます。