「 長井義紀 」一覧

VWバージョンアップとAuto CAD LT for Mac

2,3年先を考えて、VWをバージョンアップしました。(高いけどね・・・)このMacProもいつまで使えるかわからないし、壊れた時に慌てないように。

VectorWorks2018
VectorWorks2018

ところで、あのAutoCADが正式にMac対応しましたよ。こちらは、サブスクライブのみで、LTで62640円/年です。今更AutoCADにするつもりはありませんが、シェアの少ない(と思われる)Mac版をリリースしたAUTODESKは頑張っているんではないでしょうかね。

WordPressを5.0にアップデートしたら、ブロックエディタとかいう仕様になってしまい、使いにくなってしまいました。調べたらクラシックエディタというプラグインがあったので、インストールしていままでとおりのエディタに戻しました。


macOS MojaveとNVIDIA

何十年ぶりかで、ひどい風邪を引いてしまいました。
2週間以上も長引いてしまい、大変でした。まだ本調子ではありません。

macOS Mojave


Mojaveがリリースされてしばらくして、nvidiaのドライバが出ない(出せない)という記事がありました。

もう1ヶ月過ぎても、nvidiaのドライバはリリースされていないようです。
記事の内容を読むと、Appleの対応次第と読めますが、リリースされない?ということがあるのでしょうかね。
そんなことは無いと願いますが、もしそうなったら、ビデオカードの選択肢はAMDしかありません。
せっかく、Quadro K5000にしたのに…ww
いつまでもレガシーOSを使うわけにもいきませんから、2,3年後を考えるとこのMacProも限界でしょう。
いっそのこと、Winにするか?(^_^;
でも、それはそれで難しいし、微細なトラブル多いのでストレス溜まります。
対応するAMDのビデオカードがAppleから正式に発表されていますから、そちらに変えるというのも有りですかね。
この中では、PCIeの消費電力の関係から、RX560、570,580でしょうね。
手に入るかわからないけどRX480でも動くんじゃないかな?
EFI画面は出ないのは、ちょっと不便だけど、選択肢がないので仕方ないですね。

※12月13日追記
この問題に対して、「Unblock NVIDIA」キャンペーンが始まったようです。
Apple側の理由がわからないのですが…。
ユーザー側からすると、選択肢はあった方が良いと思いますけどね。


iPhone Xs

iPhone7から2年経ったので、Xsに変えました。

iPhone Xs


ついにSEはディスコンになってしまいましたね。エッジの立ったSEの方がデザイン的には完成されていたので、好きだったのですが、
でも画面が小さくて見えないのです。(^_^;←視力の低下(近くても遠くても見えない現象)
有機ELはとても見やすいですね。私のように見えにくくなっている人にはとても良いです。
確かに高額ではありますが、性能の高いカメラ付きの超軽量パソコンと思えばそれなりかも知れません。
新iPad Proはエッジの効いたデザインに変更されましたが、こちらの方が好みですね。
iPhoneもiPad Proのようにして欲しかった。
それにしても、ApplePencilの互換性がないのは、どうかと思います。
一式買い換えですからね。Appleらしい切り捨てですね。


汐留

今日も外出です。
また久しぶりの汐留です。

日テレです。


目的地はここではありません。

目的地から見たカレッタ汐留 電通本社ビル


電通本社ビルは、こちら側からではなくて、反対側から見た方が美しい。
Panasonicショールーム脇に新橋駅が再現されてますね。

新橋駅


周りのビル群と比べると、何故か落ち着きます。きっとスケールなんですね。
待ち合わせ時間に余裕があったので、周りを散策していると。

中銀カプセル


現存してました。解体するという話もあったと思うのですが。
メタボリズム建築の先駆ですね。
時は進んだのだなと、思ってしまいました。


東京駅 八重洲

東京駅は改修されて丸の内ばかりに気を取られていましたが、八重洲口も変わっていたんですね。

東京駅八重洲口


巨大キャノピーがとても印象的。
駅のエントランスとしてとてもわかりやすいですね。
この下はバスターミナルになっています。

巨大なキャノピー


八重洲の地下街を歩いていたら、イルミネーションで装飾されてました。

八重洲地下街イルミネーション


帰りに丸善に寄ろうと思っていたのに、あちこち見ている内にすっかり忘れて帰ってきてしまいました(^_^;
ちょっと後悔。


Parallels Desktop 14

Parallels Desktopがバージョンアップキャンペーンしていたので、12→14にアップデートしました。

Parallels Desktop 14 for Mac


macOS10.14(Mojave)に対応したことと、パフォーマンスが良くなった様なので。
El Cpitanをインストールしてみました。前バージョンではもたつくところがあったのですが・・・。

High Sierraの中のEl Capitan


重い作業はできませんが、会計ソフトがHigh Sierraに対応していないので、El Capitanで使おうと思ってます。


MacPro2010 電源交換

前の記事でディスプレイから異臭がすると書きましたが。
原因はMacProの電源でした。
8年落ちですから、故障してもおかしくありませんね。
タイミング良く、新品の電源を手に入れることができたので、交換して問題なく動いています。
発火したり、ロジックボードが故障しなくて良かったです。
気持ち悪くなるような臭いに悩まされることもないし。w
高温になっていたPSMI Supply AC/DC Supply 1も38°で安定です。

MacFanControl
交換前はPSMI Supply AC/DC Supply 1が65°


故障箇所はわからないだろうなと思いながらも、電源分解。ww

MacPro2010純正電源

AcBel製でした。


昔から、Macの電源はこのAcBel製かDELTA製のどちらかですね。
それにしても、980wって・・・。どれだけ電気食いなのか。

電源分解


目視した限りコンデンサも膨れていないし、Supply AC/DC Supplyがおかしいと言うことですから、トランスですかね?

トランス拡大


なんとなく根本のところが焦げているような??
仄かに例の臭いもします。
コンデンサだったら、付け替えようかと思っていたのですが、どこが悪いのかわかりません。ww
廃棄するしかないですね。
MacProで良かった。これがiMacだったらこんなに簡単にいきませんからね。


Apple LED Cinema Display 27inch

朝MacProを起動したら、基盤が焼けたような臭いが!
動作になにも問題は無いし、普通に使えるのです。
異臭の元をたどると、どうもモニターが怪しい。
3台とも特に高熱になっているわけでも無かったのですが、1台ずつはずして試してみたら、LED Cinema Displayの1台の様。
コンデンサー液漏れか?電源か?
しかし、表示に異常なしです。
しばらく使っていたのですが、異臭で気持ち悪くなってしまいました。(^_^;

Apple LED CinemaDisplay


もう既に8年落ちの中古モニターですし、Appleも修理不可ですから、どうしようもありませんね。
あとは、自力で分解して・・・ww

翌日改めて繋いでみたら、何の異常もありません。異臭も無し。
どういうこと?

いずれにしても、もう限界なのかも知れませんね。
再発したら、(今度は)新品買おうかな。大きいモニターじゃないと、見えないし。(^_^;
最低でも27inchは必要。
EIZO 27inch 4Kとか。
でも、高いな。ww

もしかすると、MacProの電源かも知れません。
Mac fan controlで見てみたら、PSMI Supply AC/DC Supply 1が異常な高温になっておりました。45°くらいが普通ですが、65°になってます。
焼けたような臭いはしませんが、金属を熱したような臭いがします。
まだ、動作はしていますが、ロジックボードをやられたらまずいので、パーツを探さないといけません。とりあえずMacPro2009の電源を移植してしのぐことにしました。

街を歩く

この数週間は、事前協議や現地調査で街を歩くことが多いです。
今日は北区役所に行ってきました。中央工学校の寮を設計していた時以来ですね。20年前かな?(^_^;
王子駅を降りてすぐの所に、音無親水公園というのがありました。昔からありましたか?

音無親水公園


こじんまりした公園ですが、紅葉には少し早く、でも水は・・・枯れてます?ww
外国人観光客が多いです。石垣とか、日本的だからでしょうか?
夏は日陰で良いかも。
北区役所へ向かう橋の袂に、打ち放しの集合住宅がありました。
雁行していて、同フロア、同プランではなさそうですね。

静音閣


バルコニーが2層になっていたり。

バルコニー


1階周りの外壁にレンガを埋め込んでいたり。アプローチ床も同じです。

1階外壁


急斜面ですが、立地が良いですね。
大規模かつ雁行していますから、打ち放しはとても難しいと思いますが、設計者の心意気が伝わってきますね。

最近外出することが多いので図面やスケッチする時間が取れなくて、季節が進んで陽が短くなっていることもあるのでしょうが、少し焦ってます。
その分、夜の時間でカバーです。今に始まったことではないですが。(^_^;


町田市庁舎その2

事前協議書を提出してきました。
住宅を計画するにも、状況によってはいろいろありますね。

この前撮り忘れた写真をアップします。
8層のアトリウム空間。各階に打合せコーナーがあって、8階から撮った写真です。

アトリウム


自然採光で明るい執務空間になっていて、アトリウムの暖気は再利用されています。

前面道路からセットバックした屋上庭園。3階の屋上庭園。

3階屋上庭園


3階は議場で、ホワイエに面した前庭として計画されています。

ワンストップロビーを3階から撮影。

ワンストップロビー


採光の取り方などが良く練られていますね。

私の癖として、どうしても細部が気になる。
これはEVホールで撮った写真ですが、エレベーターを撮りたかったわけではなくて、注目したのはその枠です。

エレベーターの縦枠


スチールの曲げ加工ですが、見付が15mm。(一般的には25mm)
実はこれって意外に難しいのですよね。
建具枠もすべてこの寸法で統一されています。
この寸法1つで、大きく印象は異なるわけです。
細部まで設計者の目が行き届いた建築ですね。さすがだと思いました。